ドイツ語圏文化論教室の情報をお知らせします。
- 2023年12月
- 2023年度独文卒論発表会のお知らせ
Die Verteidigung der Bachelorarbeit
卒業論文の発表会・口述試験を、以下の日程にて行いますのでお知らせいたします。
日時:1月31日(水曜日)13:00-
場所:5号館653室
・本発表会は、卒論審査の一環として行われるものですので、論文提出者は必ずご出席ください。
・発表者による5~10分程度の論文の内容説明、指導教員からのコメント、質疑応答まで含めて一人あたり30分程度を予定しています。発表者は、パワーポイント等の視覚資料and/orハンドアウトを含め、発表と議論の準備をしてください。
・発表者でない方のご参加も大いに歓迎いたします。部分参加も可。
ドイツ語圏文化論教室
- 2023年8月
- 活動報告に「2023年度 前期行事報告」をアップロードしました。
- 2023年7月
- 卒論中間報告会のお知らせ
下記の要領で卒論中間報告会を実施いたします。
卒論執筆者は必ず出席し、論文の構想と進捗状況について報告してください。
また、執筆者ではない方のご参加も歓迎いたします。(部分参加も可)
日時 9月20日(水)13:00 -
場所 653演習室
形式 対面形式
・持ち時間は、報告と質疑応答を合わせ、報告者一人につき30分
・報告者の方は、パワーポイント等の資格資料 and/or ハンドアウトをご用意ください。
・ご質問やご相談は教員までお気兼ねなくどうぞ。
- 2023年5月
- 受賞のお知らせ
当教室の犬飼彩乃助教が第19回日本オーストリア文学会賞(論文部門)を受賞しました。
論文「クレメンス・J・ゼッツ『ケーフェイと文学』からみるポスト真実時代の第四の壁」(『ドイツ文学』164号)による受賞です。
おめでとうございます!
https://austriabungaku.weebly.com/12362306931242512379/20238518929
- 2023年4月
- イルゼ・アイヒンガー生誕100周年企画展
それはイルゼ・アイヒンガーからはじまった 1921-2021
–––– 語りは終末から終末へ ––––
戦後ドイツ語圏文学の出発点となったイルゼ・アイヒンガーの生涯と作品をパネルで辿ります。
主催 東京都立大学人文社会学部人文学科ドイツ語圏文化論教室
共催 オーストリア文化フォーラム東京、オーストリア共和国大使館
パネル製作 オーストリア共和国外務省(日本語翻訳:真道杉)
会期 2023年5月10日(水)- 5月22日(月)
土日祝日を除く 9:00-17:00
会場 東京都立大学牧野標本館別館TMUギャラリー
入場無料
問合せ 福岡麻子(東京都立大学人文社会学部准教授)asakofukuoka[AT]tmu.ac.jp
- 2023年4月
- 活動報告に「2022年度 合評会『対話性の境界 ウーヴェ・ヨーンゾンの詩学』を読む」を掲載しました。
- 2023年3月
- 2023年度 ドイツ語圏文化論教室履修ガイダンスのお知らせ
授業履修や新年度全体に関して大切な情報が話されます。
新入生・教員の顔合わせも兼ねておりますので必ずご参加ください。
1)新2年生ガイダンス
とき:4月7日(金)10:00 - 11:00
場所:5号館131演習室内容:顔合わせと自己紹介、科目の選択や履修上の注意、留学や教室のイベントなどについて
2)教室全体ガイダンス
とき:4月7日(金)11:00 - 12:30
場所:5号館131演習室内容:顔合わせと自己紹介、教員自身による授業紹介、年間行事、書庫利用等について
ガイダンス終了後、653演習室(独文教室の演習室)にて、飲み物等を用意して、歓談の時間を設けたいと考えています。
授業や留学等についての情報収集、交流など自由にお話ください。
(状況に応じて決定しますので、現時点ではあくまで予定とお考えください)
- 2023年1月
- 2022年度独文卒論発表会 Die Verteidigung der Bachelorarbeit
日時:1月31日(火曜日)13:00-
場所:5号館653室
(対面形式を基本としますが、9月の中間発表会と同じく、状況等に応じてハイブリッド形式ないしオンライン形式を導入します。)
・本発表会は、卒論審査の一環として行われるものですので、論文提出者は必ず出席してください。
・発表者による5~10分程度の論文の内容説明、指導教員からのコメント、質疑応答まで含めて一人あたり30分程度を予定しています。発表者は、パワーポイント等の視覚資料and/orハンドアウトを含め、発表と議論の準備をしてください。
・発表者でない方のご参加も大いに歓迎いたします。部分参加も可。
ドイツ語圏文化論教室
- 2022年12月
- 冬期休業期間の独文事務室開室予定日をカレンダーに掲載しました。
- 2022年10月
- 受賞のお知らせ
当教室の金志成准教授が日本独文学会・DAAD賞(日本語研究書部門)を受賞しました。
著書『対話性の境界―ウーヴェ・ヨーンゾンの詩学』(法政大学出版局、2020 年)による受賞です。おめでとうございます!
https://www.jgg.jp/pluginfile.php/2059/mod_resource/content/2/20221007_Bekanntgabe_der_Entscheidung_zur_19_%20JGG-DAAD_Preisverleihung.pdf
- 2022年7月
- 2022年度ドイツ語圏文化論教室卒論中間報告会のお知らせ
下記の要領で卒論中間報告会を実施いたします。
卒論執筆者は必ず出席し、論文の構想と進捗状況について報告してください。
また、執筆者ではない方のご参加も歓迎いたします。(部分参加も可)
日時 9月21日(水)13:00 - 15:40ごろ(休憩を含む)
場所 653演習室
形式 対面形式を予定していますが、新型コロナウィルス感染症の状況によっては、オンライン形式も視野に入れます。
ドイツ語圏文化論教室
- 2022年7月
- 夏期休業期間の独文事務室開室予定日をカレンダーに掲載しました。
資料の貸出などにご利用ください。
- 2022年5月
- 2022年度 卒論ガイダンスのお知らせ
5月6日(木)に卒業論文説明会(卒論ガイダンス)を行います。
4年生のみならず、3年生、2年生もぜひ参加してください。
日時:5月6日(金)12:10 - 12:50
場所:653演習室
今年度卒業論文を執筆するみなさんは、必ず出席してください。
卒論執筆年度ではないみなさん(特に3年生)も、どのようにして卒論を書くのか、早いうちに知っておくことは今後の学生生活のプランニングにも役に立つと思いますので、参加を歓迎いたします。
ドイツ語圏文化論教室
- 2022年3月
- 2022年度 ドイツ語圏文化論教室履修ガイダンスのお知らせ
授業履修や新年度全体に関して大切な情報が話されます。新入生・教員の顔合わせも兼ねておりますので必ずご参加ください。
1)新規所属学生・院生ガイダンス
新入生向けに卒業までの単位のとり方、専門領域全体についての説明があります。
とき:4月5日(火)10:00 - 11:00
場所:5号館134演習室
2)教室全体ガイダンス
講義・演習についての詳しい説明が各教員からあります。
とき:4月5日(火)11:00 - 12:30
場所:5号館134演習室
- 2022年1月
- 2021年度独文卒論発表会のおしらせ(オンライン開催に変更になりました)
卒業論文の発表会を、以下の日程にて行いますのでお知らせいたします。
※ 新型コロナウイルス感染状況を鑑み、卒業論文発表会は当初の対面式での開催を断念し、オンラインで行うことにいたしました。日程そのものに変更はございません。
2021年度独文卒論発表会 Die Verteidigung der Bachelorarbeit
日時:2月4日(金曜日) 13:00~
接続情報は、教室所属の教職員・学生にはメールでお知らせしています。
この発表会は、卒論審査の一環として行われるものですので、論文提出者は必ず出席してください。
発表者でないその他の学生も、途中参加も途中退場も含め大いに歓迎いたします。
643室(独文事務室)に論文のコピーが数部用意してありますので、開室日時をご確認の上発表会前にお立ち寄りいただき、ぜひご一読ください。
ドイツ語圏文化論教室
- 2021年12月
- 年末年始の独文事務室開室予定をカレンダーに掲載しました。
基本的に学年暦どおりで、授業日は開室します。
- 2021年10月
- 学部1年生向け 所属決定ガイダンスのお知らせ
ドイツ語圏文化論教室では、以下の日程にて学部1年生むけの所属決定ガイダンスを行います。
どちらもZoomのオンラインミーティングです。
第1回 教室ガイダンス
2021年10月13日 (水) 12:10-12:50
第2回 教室ガイダンス
2021年11月11日 (木) 12:10-12:50
Zoomの接続情報については、学生用掲示板(インフォメーションギャラリー・学生ポータル・キャンパススクエア)をご確認ください。
本ホームページでも、入学・進学をご検討されている方向けにページを開設していますのでご覧ください。
リンク →はじめての方へ
多数のみなさまのご参加をお待ちしております。
- 2021年8月
- オンライン・ワークショップ「クレメンス・J・ゼッツ――ポストヒューマニズムの文学」開催のお知らせ
今年のビューヒナー賞作家、クレメンス・J・ゼッツを迎えてワークショップを行います。
日時:9月25日(土)15時半よりZoom Webinarにて
詳細はこちらをご覧ください。
Einladung zum Online-Workshop mit Autor Clemens J. Setz
- 2021年8月
- 卒業論文中間報告会のお知らせ
卒論中間報告会を以下の日程で行います。Zoomミーティングにより実施する予定です。
日時:9月22日(水) 13:00より~15:30ごろまで
執筆予定者ではない2、3年生のみなさんの参加も、途中退場、途中参加も含め大いに歓迎します。ぜひご参加ください。
ドイツ語圏文化論教室
- 2021年4月
- 卒論ガイダンスのお知らせ
連休明けの5月6日(木)にオンラインにて卒業論文説明会(卒論ガイダンス)を行います。
4年生のみならず、3年生、2年生もぜひ参加してください。Zoom情報は別途メールでご連絡します。
今年度卒業論文を執筆するみなさんは、必ず出席してください。
卒論執筆年度ではないみなさん(特に3年生)も、どのようにして卒論を書くのか、早いうちに知っておくことは今後の学生生活のプランニングにも役に立つと思いますので、参加を歓迎いたします。
ドイツ語圏文化論教室
- 2021年4月
- 教員紹介のページに金志成先生を掲載しました。
- 2021年3月
- 東京都立大学新入生のみなさまへ(新入生ガイダンス資料の配布について)
ご入学おめでとうございます!
2021年4月5日(月)に行われる入学生むけガイダンスで使用される資料について、あとからゆっくりご覧いただけるよう配布することにいたしました。
下記画像よりダウンロードしてご覧ください。また、ドイツ語の学習や専攻についてなど、随時相談も受け付けています。
ご興味がありましたらお気軽に事務室(5号館643号室)をお訪ねください。お待ちしております。
- 2021年3月
- 2021年度 ドイツ語圏文化論教室履修ガイダンスのお知らせ
ドイツ語圏文化論教室の履修ガイダンスは、昨年に続きZoomでの開催となります。
授業履修や新年度全体に関して大切な情報が話されます。Zoom接続情報などの詳細は、追ってメールで連絡いたします。
日程:4月6日(火曜日)
☆10:00~
新2年生ガイダンス新入生向けに卒業までの単位のとり方、専門領域全体についての説明があります。
☆11:00~
ドイツ語圏文化論教室全体ガイダンス講義・演習についての詳しい説明が各教員からあります。
- 2021年1月
- 2020年度独文卒論発表会(Defensio)のお知らせ
1月13日(水)に提出予定の卒業論文について、例年通り以下の日程で発表会を行いますのでお知らせいたします。
中間報告会に続いてZoomミーティングでの開催です。
この発表会は、卒論審査の一環として行われるものですので、論文提出者は必ず出席してください。発表者による5~10分程度の論文の内容説明、指導教員からのコメント、質疑応答まで含めて一人当たり30分以内を見込んでいます。
発表者でないその他の学生も、途中参加も途中退場も含め大いに歓迎いたします。論文の書き方等を学ぶ絶好の機会ですので、来年度以降の準備も兼ねて、ぜひ覗いてみてください。
1月14日午後以降、643室(独文事務室)に論文のコピーを数部用意しておきますのでご覧になりたい方は、開室日時をご確認の上発表会前にお立ち寄りください。
- 2020年10月
- 所属決定ガイダンスのお知らせ
ドイツ語圏文化論教室では、以下の日程にて学部1年生むけの所属決定ガイダンスを行います。
第1回 教室ガイダンス 10月24日(土)
全体ガイダンス 15:30-15:45 南大沢キャンパス 6-110室
個別相談 15:45-16:45 南大沢キャンパス 5-653室(独文演習室)
第2回 教室ガイダンス 11月10日(火)
Zoomミーティングにて 12:00-13:00
本ホームページでも、入学・進学をご検討されている方向けにページを開設していますのでご覧ください。
リンク →はじめての方へ
多数のみなさまのご参加をお待ちしております。
- 2020年10月
- 後期独文事務室の開室について
開室日については、本ページ下部、Google Calenderを随時更新していますのでご覧ください。
そのほか、オンライン対応も引き続き行っています。
連絡先:都立大独文事務室shutodai.germanistik ☆ gmail.com
※ ☆ をアットマークに変えてください
- 2020年8月
- 卒論中間発表会のお知らせ
卒論中間報告会を以下の日程で行います。現在のところZoomミーティングでの実施が濃厚です。
報告予定者は、報告時に使用する資料等がある場合は、必ず事前に添付ファイルでお送りください。
日時:9月24日(木) 13:00より~15:30ごろまで(人数次第)
場所:Zoomミーティング
執筆予定者ではない学生のみなさんも、卒論の中間報告とはどのようなものか、また、テーマ、構想、計画、進捗状況、文献や資料など具体的なことを知るよい機会ですので、中途参加、中途退場の可能性も含めて参加を大いに歓迎します。
ドイツ語圏文化論教室
- 2020年7月
- 教室アンケート発表のお知らせ オープンキャンパスコーナー新設に伴い、現在教室に所属する学部生を中心に教室についてアンケートをとってみました。たくさんのコメントが集まりましたので、進路をお考えの方はご高覧いただければ幸いです。
→教室アンケート
- 2020年7月
- オープンキャンパスコーナー新設のお知らせ 本サイトに初めていらしたみなさま、本教室へのご進学を検討されているみなさま向けに特別サイトを新しく作りました。各ページへの案内にもなっていますので、ご覧ください。
→はじめての方へ
- 2020年7月
- ホームページ更新のお知らせ
授業のページに授業ピックアップとして「ドイツ語圏文化史(シュレンドルフ・福岡)」を紹介しています。
- 2020年5月
- 【オンライン授業学習サポートのご案内②】
ドイツ語の学習相談、留学や資格試験情報、ドイツ語圏文化論全般に関する質問・相談を、授業とは別に受け付けます。
①メール相談
②Zoomを使ってのオンライン相談(木曜日12-13時をメインのオフィスアワーとします)
どちらも独文事務室のメールアドレスへとご連絡ください。
- 2020年5月
- 【オンライン授業履修サポートのご案内】①
5月11日よりオンライン授業が開始されますが、混乱も予想されます。
ドイツ語圏文化論教室の講義・ゼミを受講予定の学生・院生のかたで、当該授業の受講開始時になんらかの困難・問題がある人は、当教室までメールでお知らせください。個別対応させていただきます。
連絡先:都立大独文事務室
shutodai.germanistik ☆ gmail.com
※ ☆ をアットマークに変えてください
- 2020年4月
- ドイツ語圏文化論教室履修ガイダンスのご案内
例年、授業開始前に行っていた履修ガイダンスは、今年度はオンラインで行います。
5月7日(木)午後の予定です。詳細についてはメールで連絡があります。
- 2020年4月
- 【独文事務室閉室のお知らせ】
本学では2020年度前期の授業がすべてオンラインで行われることになりました。
キャンパス閉鎖にともない、事務室もリモートワーク体制に入っております。
御用のかたは恐れ入りますが、郵送、FAX、メールなどをご利用ください。
連絡先はAccess&Contactをご確認ください。
- 2020年4月
- 大学名称変更にともない、HPを更新しました。
学生の通信料負担を考え、トップページの写真を一時的に取り下げています。ご了承ください。
- 2020年3月
- 授業開始延期期間中の課題について
授業開始までの期間にドイツ語がさびついてしまわないように、ドイツ語圏文化論教室の学生のみなさんにはドイツ語の自由課題が出ています。万が一届いていない方は、助教までお知らせください。
- 2020年3月
- 【重要】在学生のみなさまへ
※ 2020年度前期の授業開始が延期されました。詳しくは大学HPをご確認ください。
家計が急変した場合の奨学金や授業料減免などの情報もあります。随時情報が更新されますので、各自ご確認をお願いします。
また、大学は基本的に閉鎖されますが、学習相談・生活相談は所属教員が受け付けています。一人で悩まず、なんでも相談してみてください。
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症に関連する対応について
https://www.tmu.ac.jp/news/topics/24000.html
- 2020年1月
- 活動報告に教室見学(山梨県立都留高等学校)を公開しました
- 2019年12月
- 卒論発表会のお知らせ
以下の日程で、卒論発表会を行います。
この発表会は、卒論審査の一環として行われるものです。
論文提出者は必ず出席してください。
また、その他の学生も、論文の書き方などを学ぶ絶好の機会ですので、来年度以降の準備も兼ねて、ぜひ覗いてみてください。
日時:1月30日(木)13時~
場所:5号館653号室
多数のご参加をお待ちしています。
- 2019年12月
- ホイリゲのお知らせ
早いものでもうAdventになりました。
今年もグリューヴァインやお菓子を並べてドイツ語圏風のクリスマスを祝います。
ドイツ語圏に興味のある学生・院生、留学生なども歓迎します。楽しい会にしましょう。
日時:12月20日(金)17時-20時
場所:5号館653号室(ドイツ語圏文化論演習室)
※ 一品持ち寄りのご協力をお願いします!!
- 2019年11月
- 【公開イベント】クレメンス・ゼッツ・シンポジウムのお知らせ
日時:2019年12月14日(土)14-17時
会場:首都大学東京南大沢キャンパス 5号館142室
開催概要に関する詳細はこちらをご覧ください
- 2019年10月
- 【公開イベント】Thomas Stangl氏朗読会のお知らせ
日時: 2019年11月14日(木) 16:00-18:00
会場: 首都大学東京南大沢キャンパス 国際交流センター1F 中会議室
詳しくはこちらをご覧ください。
- 2019年10月
- 所属決定ガイダンスのお知らせ
ドイツ語圏文化論教室でも、以下の日程にて学部1年生むけの所属決定ガイダンスを行います。
10月16日(水)4限
11月11日(月)昼休み 12:10-12:50
場所:5号館653号室(ドイツ語圏文化論演習室)
- 2019年9月
- 勉強会(卒論中間発表会)のお知らせ
今年卒論を提出する予定の方を中心に、勉強会をひらきます。
現段階での内容を発表して教員の意見を聞いたり、相談したりすることができます。
3年生以下の学生さんも今後のためにご参加をお待ちしております。
9月30日(月)13-16時
場所:5号館653号室(ドイツ語圏文化論演習室)
- 2019年5月
- 卒論説明会のお知らせ
以下の通り、GW明けに卒論執筆のための説明会を行うこととなりました。
日時:5月13日(月) 13:00より
場所:5号館653室
今年度卒業論文を執筆する皆さんは、必ず出席するようにしてください。
執筆年度ではない皆さんも、どのような形で卒論を書くことになるのか、早いうちに知っておくことは今後の学生生活のプランニングにも役に立つと思いますので、参加を歓迎します。。
- 2019年4月
- メディア掲載のお知らせ
4月14日付 毎日新聞「昨日読んだ文庫」を本教室助教犬飼彩乃が執筆しました。
- 2019年3月
- 平成31年度 ドイツ文学教室履修ガイダンスのお知らせ
以下の通り、平成31年度のドイツ文学教室履修ガイダンスを行います。
例年通りですが、授業履修や新年度全体に関して大切な情報が話されます。
新入生・教員の顔合わせも兼ねておりますので必ずご参加ください。
日程:4月4日(木曜日)
☆新2年生ガイダンス
新入生向けに卒業までの単位のとり方、専門領域全体についての説明があります。
場所:5号館6階 653室(独文演習室)にて
時間:14:30~
☆ドイツ文学教室全体ガイダンス
講義・演習についての詳しい説明が各教員からあります。
場所:5号館1階 142室にて
時間:15:30~
☆新入生歓迎パーティー
場所:5号館6階 653室(独文演習室)にて
時間:17:30~
※ 全体ガイダンスの各授業の説明時に参照できるよう、事前にシラバスを受け取ってきてください。
- 2019年3月
- 卒業パーティーのお知らせ
例年通り、卒業式開催に合わせまして、当教室でもささやかながらお祝いの席をもうけます。
《卒業・修了パーティー》
日時:3月22日(金) 午後4時~
場所:5号館653室
大学生活の締めくくりです。卒業生のみなさんは、是非ともご参加下さい。
他の学生、院生のみなさんも、卒業したらなかなか顔を合わせる機会が少なくなりますから、一緒に歓談して先輩の卒業を祝いましょう。
みなさま、お待ちしています!
- 2019年1月
- 卒論発表会のお知らせ
以下の日程で、卒論発表会を行います。
この発表会は、卒論審査の一環として行われるものです。論文提出者は必ず出席してください。
また、その他の学生も、論文の書き方などを学ぶ絶好の機会ですので、来年度以降の準備も兼ねて、ぜひ覗いてみてください。
日時:1月22日(火)13時~
場所:5号館653号室
多数のご参加をお待ちしています。
ドイツ語圏文化論教室
- 2018年12月
- ホイリゲのお知らせ
今年もドイツ語圏文化論教室恒例のホイリゲ(Heuriger)のお知らせです。
(Heurigerとは、本年産ワイン、あるいは自家葡萄園の新酒を飲ませる酒場のこと。語源は、ドイツ南部やオーストリアで「今年」を意味する中高ドイツ語のheuer【副】)
今年もこの季節ならではの飲み物Glühwein(グリューヴァイン)が味わえますよ。
クリスマスを控えた厳冬の一夜、遥かドイツ・オーストリアを想いながら、楽しいひと時を過ごしましょう。
ドイツ語圏に興味のある学生・留学生のみなさんはもちろんのこと、卒業生のみなさまもお誘い合わせの上、ぜひおいでください。
お待ちしています。
日時:12月20日(木) 17時30分より
場所:5号館653号室(いつもの独文演習室)
みなさんには、一品持ちよりのご協力をお願いします。できればちょっとドイツ語圏やクリスマスにかかわるものが雰囲気が出てありがたいですが、基本的には何でも構いません。
- 2018年10月
- ラオル・シュロット氏朗読ビデオ鑑賞会のお知らせ
首都大学東京ドイツ文学教室では、オーストリア作家ラオル・シュロット氏の来日にあわせて朗読会の開催を準備しておりましたが、シュロット氏の都合により来日がキャンセルされました。
作家は不在となりますが、シュロット氏より提供されます動画と、すでに本教室の学生たちが準備した対訳テキストを中心に、シュロット氏の作品に迫る会を開きます。
2018年11月21日(水)18時より
国際交流会館 中会議室にて
- 2018年10月
- HPを更新しました。
慶應義塾大学文学部独文学専攻・首都大学東京ドイツ文学教室主催
ゲーテ・インスティトゥート東京共催
2018年11月13日クレメンス・J・ゼッツ氏来日イベントのお知らせ
Veranstaltung mit Clemens J. Setz am 13. Nov. 2018
- 2018年8月
- 本教室助教、犬飼彩乃がオーストリアの作家クレメンス・J・ゼッツ氏とともに、
メルク「かけはし」文学賞2018を受賞しました。
https://www.goethe.de/ins/jp/ja/kul/sup/mkl.html
ゲーテ・インスティトゥート プレスリリース
日本語https://www.goethe.de/ins/jp/ja/kul/sup/merck-kakehashi-literaturpreis.html
Deutsch
https://www.goethe.de/ins/jp/de/kul/sup/merck-kakehashi-literaturpreis.html
メルク「かけはし」文学賞は、現代ドイツ文学の翻訳を奨励するための賞で、翻訳者である犬飼に対して授与される賞金は、クレメンス・ゼッツ氏の三番目の小説『インディゴ』の翻訳出版のために使用されます。
クレメンス・J・ゼッツ氏は、2016年に本学でのイベントに参加していただいております。
2016年クレメンス・J・ゼッツ朗読会のレポートはこちら↓
http://www.comp.tmu.ac.jp/dokubun1/lesung2016.html
- 2018年7月
- 夏休みの事務室開室日が決定しました。
8月3、6,9,21,30日
9月5,10,13,20,25,27日
開室時間はすべて午前11時から午後4時までです。
カレンダーも更新しています。ご確認ください。
- 2018年6月
- 首都大ドイツ語圏文化論教室では、准教授の公募を行っております。
詳細は、以下のHPをご覧ください。https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html
- 2018年4月
- 卒論説明会のお知らせ
以下の通り、GW明けに卒論執筆のための説明会を行うこととなりました。
日時:5月10日(木) 13:00より
場所:5号館653室
今年度卒業論文を執筆する皆さんは、必ず出席するようにしてください。
先日提出いただいた卒業論文指導教員調査票に基づいて、指導教員を決定します。
また、執筆年度ではない皆さんも、どのような形で卒論を書くことになるのか、早いうちに知っておくことは今後の学生生活のプランニングにも役に立つと思いますので、参加を歓迎します。
- 2018年3月
- 平成30年度ドイツ文学教室履修ガイダンスのお知らせ
以下の通り、平成30年度のドイツ文学教室履修ガイダンスの日程をお知らせします。
例年通りですが、在籍者は授業履修や新年度全体に関して大切な情報が話されますので必ずご参加ください。
4月4日(水曜日)
新2年生ガイダンス
新入生向けに卒業までの単位のとり方、専門分野全体についての説明があります。
時間:14:30~
5号館6階 653室(独文演習室)にて
ドイツ文学教室全体ガイダンス
講義・演習についての詳しい説明が各教員からあります。
時間:15:30~
5号館1階 142室にて
新入生歓迎パーティー
時間:17:00~
5号館6階 653室(独文演習室)にて
- 2018年3月
- 卒業パーティーのお知らせ
例年通り、卒業式開催に合わせまして、当教室でもささやかながらお祝いの席をもうけますので、みなさまご参集ください。
《卒業・修了パーティー》
日時:3月22日(木) 午後4時~
場所:5号館653室
大学生活の締めくくりです。卒業生のみなさんは、是非ともご参加下さい。他の学生、院生のみなさんも、卒業したらなかなか顔を合わせる機会が少なくなりますから、一緒に歓談して先輩の卒業を祝いましょう。お待ちしています!
- 2017年11月
- ハロウィーンも終わり、そろそろクリスマスの準備を始めるころ。
ドイツ文学教室恒例のホイリゲ(Heuriger)のお知らせです。
(Heurigerとは、本年産ワイン、あるいは自家葡萄園の新酒を飲ませる酒場のこと。語源は、ドイツ南部やオーストリアで「今年」を意味する中高ドイツ語のheuer【副】)
今年もこの季節ならではの飲み物Glühwein(グリューヴァイン)が味わえますよ。
クリスマスを控えた厳冬の一夜、遥かドイツ・オーストリアを想いながら、楽しいひと時を過ごしましょう。
卒業生のみなさまもお誘い合わせの上、ぜひおいでください。お待ちしています。
日時:12月22日(金) 16時30分より
場所:5号館653号室(独文演習室)
※ 一品持ちよりのご協力をお願いしています。
- 2017年11月
- 2017年度 ラインハルト・カイザー=ミュールエッカー氏朗読会報告を公開しました
- 2017年10月
- 卒論発表会のお知らせ
今年度、卒業論文提出後以下の日程で、卒論発表会を行いますのでお知らせいたします。
この発表会は、卒論審査の一環として行われるものです。
論文提出者は必ず出席してください。
日時:1月23日(火曜日) 13:00〜
場所:5号館 653教室
万が一内定先の都合など、不可抗力によりこの日程がどうしても難しい場合には早急に連絡ください。
- 2017年10月
- 人文・社会系の学部1年生向けにドイツ語圏文化論分野のコース・分野決定ガイダンスを行います。
場所は5号館653室
日程は以下のとおり
第1回目 10月23日(月)12:00~13:00 (昼食持込み可)
第2回目 11月9日(木)12:00~13:00 (昼食持込み可)
次のようなことを考えている学部1年生のみなさん全員を歓迎します。
● 2年次にドイツ語圏文化論分野に進みたいと考えている
● いくつか進みたい分野があって迷っているので、いろいろと質問してみたい
● 関心のある分野なので、ぜひどんなようすか、話を聞きたい
● ドイツ語圏文化論分野の授業を取りたいので詳しい説明を聞きたい
● ウィーン大学派遣留学制度を含めてドイツ語圏への留学や留学生との交流について興味がある
● ドイツ語の勉強についてアドバイスがほしい
- 2017年8月
- 活動報告:2017年度 オープンラボ開催報告を公開しました。
- 2017年7月
- Reinhard Kaiser-Mühlecker氏朗読会のお知らせ
首都大学東京ドイツ文学教室では、若手オーストリア作家ラインハルト・カイザー=ミュールエッカー氏をお招きし、自作朗読会を開催いたします。
ふるってご参加ください。
日時: 2017年11月8日(水)
会場: 首都大学東京南大沢キャンパス 国際交流センター1F 中会議室
キャンパスマップhttp://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html
(京王相模原線「南大沢」下車徒歩5分。車での来学はご遠慮ください。)
※どなたでも参加できます。参加費無料。登録不要。
※著者紹介、質疑応答には日本語通訳があります。
※対訳資料を受け付け時にお渡しいたします。
昨年度の朗読会については、活動報告をごらんください。
- 2017年7月
- 夏休みの事務室開室予定日を公開しました。
メインページ下部のカレンダーをごらんください。
- 2017年7月
- 活動報告:2016年度文学イベント:クレメンス・J・ゼッツ氏朗読会を公開しました。
- 2017年4月
- 卒論ガイダンスのお知らせ
日時:5月11日(木) 13:00より
場所:5号館643室
今年度卒業論文を執筆する皆さんは、必ず出席するようにしてください。
先日提出いただいた卒業論文指導教員調査票に基づいて、指導教員を決定します。
また、執筆年度ではない皆さんも、どのような形で卒論を書くことになるのか、
早いうちに知っておくことは今後の学生生活のプランニングにも役に立つと思いますので、参加を歓迎します。
- 2017年3月
- 平成29年度ドイツ文学教室履修ガイダンスのお知らせ
以下の通り、平成29年度のドイツ文学教室履修ガイダンスの日程をお知らせします。
例年通りですが、在籍者は授業履修や新年度全体に関して大切な情報が話されますので必ずご参加ください。
4月5日(水曜日)
すべて5号館6階 653室(独文演習室)にて
新2年生ガイダンス
新入生向けに卒業までの単位のとり方、専門分野全体についての説明があります。
時間:14:30~
ドイツ文学教室全体ガイダンス
講義・演習についての詳しい説明が各教員からあります。
時間:15:30~
新入生歓迎パーティー
時間:17:00~
- 2017年3月
- 卒業・修了パーティーのお知らせ
例年通り、卒業式開催に合わせまして、当教室でもささやかながらお祝いの席をもうけますので、みなさまご参集ください。
《卒業・修了パーティー》
日時:3月20日(祝) 午後4時~
場所:5号館653室
大学生活の締めくくりです。卒業生、修了生のみなさんは、是非ともご参加下さい。
今年はループレヒター先生も三月末で退職なさいます。
他の学生、院生のみなさんも、卒業・修了したらなかなか顔を合わせづらくなりますから、一緒に歓談して先輩の卒業を祝いましょう。
お待ちしています!
- 2017年2月
- イベントのお知らせ
当教室教授のヴァルター・ループレヒターが退官に先立ちましてOAGHausにて自身の著書に関する講演を行います。ご興味をお持ちの方はぜひご参集ください。
日時: 3月1日18時30分より
場所: OAG Haus(ドイツ東洋文化研究協会)4階
講演: Vortrag und Diskussion zu Walter Ruprechters Buch Passagen. Studien
zum Kulturaustauschzwischen Japan und dem Westen.Der Autor im Gespräch
mit Frau Prof. Dr. Haruyo Yoshida.
※ 講演はドイツ語で行われます。
詳細は以下のOAG Haus HPをご確認ください。
http://www.oag.jp/veranstaltungen/vortraege-und-gespraechsabende/3750/event-vortrag-ruprechter/
- 2017年1月
- 卒業論文・修士論文口頭発表会のお知らせ
以下の日程で、卒論・修論の発表会を行いますのでお知らせいたします。
この発表会は、卒論・修論審査の一環として行われるものです。
論文提出者は必ず出席してください。
また、その他の学生・院生も、論文の書き方等を学ぶ絶好の機会ですので、来年度以降の準備も兼ねて、是非覗いてみてください。
論文のコピーを数点ずつ用意して大部屋(643室)に置いておきますので、遠慮なく手に取ってお読みください。
日時:2月2日(木曜日) 10:30~
場所:5号館、653教室
- 2016年12月
- ドイツ文学教室恒例のホイリゲ(Heuriger)のお知らせです。
(Heurigerとは、本年産ワイン、あるいは自家葡萄園の新酒を飲ませる酒場のこと。語源は、ドイツ南部やオーストリアで「今年」を意味する中高ドイツ語のheuer【副】)
今年もGlühweinや、Hähnchenなどが並ぶ予定です。
クリスマスを控えた厳冬の一夜、遥かドイツ・オーストリアを想い、楽しいひと時をどうぞ。
今年は祝日授業日にあたりましたので、卒業生のみなさまもお誘い合わせの上、どうぞおいでください。お待ちしています。
日時:12月23日(金) 16時30分より(祝日授業日)
場所:5号館653号室(独文演習室)
※ 一品持ちよりのご協力をお願いしています。
- 2016年11月
- 活動報告に2016年度留学生歓迎パーティーの報告を公開しました。
- 2016年10月
- 首都大学東京ドイツ文学教室では、現代オーストリア文学を代表する若手作家クレメンス・ゼッツ氏をお招きし、自作朗読会を開催いたします。
ふるってご参加ください。
日時: 2016年11月8日(火) 16:30-18:00
会場: 首都大学東京南大沢キャンパス 国際交流センター1F 中会議室
キャンパスマップhttp://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html
(京王相模原線「南大沢」下車徒歩5分。車での来学はご遠慮ください。)
※どなたでも参加できます。参加費無料。登録不要。
※著者紹介、質疑応答には日本語通訳があります。
※対訳資料を受け付け時にお渡しいたします。
※お問合せ等は以下にご連絡ください。
℡042-677-1111(代) 内線1430(独文事務室)
【概要】今回の朗読テキストは2015年の1000頁を超える小説、“Die Stunde zwischen Frau und Gitarre“
『女とギターのあいだの時刻』からの抜粋となります。介護施設で働く女性の目から見た人間関係が独特の筆致で語られます。
- 2016年10月
- 以下の日程で、ドイツ語検定試験ガイダンスを行います。
日時:10月13日(木)12:10~12:50
場所:5号館653室
ドイツ語の各種検定試験の概要やその対策、用途などを説明し、質問を受け付けます。
留学や就職など具体的な目標のためにはどの試験を受ければいいか知りたい人、自分はどのレベルの試験を受けたらよいかわからない人など、お気軽にお立ち寄りください。
ランチタイムですので、弁当持参自由です。
- 2016年9月
- 活動報告に2016年度独文合宿報告を公開しました。
- 2016年7月
- 当教室では新規に教員を募集します。詳細は以下のページをご参照ください。http://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html
- 2016年7月
- 独文事務室の夏休みの開室日が決まりましたのでお知らせします。
8月4日(木)、8日(月)、18日(木)、25日(木)、29日(月)
(8月22日、23日:独文合宿)
9月1日(木)、8日(木)、15日(木)、23日(金)、26日(月)、29日(木)
いずれも開室時間は、11時~16時です。
- 2016年4月
- 卒論・修論ガイダンスのお知らせ
卒業論文・修士論文のガイダンスを以下の日程で行います。
日時:4月28日(木曜日) 13:00~14:30(3時限)
場所:5号館 139室
今年度、卒論および修論を書く予定でいる学生は、必ず出席してください。
論文の書き方や、書く際の注意点などについて、ガイダンス冊子を配布し、それに沿って説明します。
4年次生以外の2年生や3年生で、卒論の書き方に関心のある人、今からどのような準備が必要か知りたい人なども、もちろん歓迎します。奮ってご参加ください。
- 2016年3月
- 平成28年度ドイツ文学教室履修ガイダンスのお知らせ
以下の通り、平成28年度のドイツ文学教室履修ガイダンスの日程をお知らせします。
例年通りですが、授業履修や新年度全体に関して大切な情報が話されますので、
必ずご参加ください。
4月5日(火曜日)
【新2年生ガイダンス】
時間:13:00~
場所:5号館6階 653室
【ドイツ文学教室全体ガイダンス】
講義・演習についての詳しい説明が各教員からあります。
時間:15:00~
場所:5号館1階 123室(1階奥の部屋です)
【歓迎パーティー】
時間:17:00~
場所:5号館6階 653室
- 2016年2月
- 2~3月の独文事務室の開室予定日をお知らせします。
すべて、10時半~16時半の開室です。
【開室日】
2月1日、2日、3日、8日、18日、22日、29日
3月3日、10日、24日、28日
2月16日、25日、26日、3月11日、12日は、
入試などのため入構制限・入室制限があるので注意してください。
- 2016年1月
- 卒論発表会のお知らせ
以下の日程で、卒論発表会を行いますのでお知らせいたします。
この発表会は、卒論審査の一環として行われるものです。
論文提出者は必ず出席してください。
また、その他の学生も、論文の書き方等を学ぶ絶好の機会ですので、
来年度以降の準備も兼ねて、是非覗いてみてください。
論文のコピーを数点ずつ用意して大部屋(643室)に置いておきますので、
遠慮なく手に取ってお読みください。
日時:1月28日(木曜日) 13:00~
場所:5号館、653教室
- 2015年12月
- 大学の冬季休業のため、独文事務室は以下の期間閉室させていただきます。
【閉室期間:平成27年12月22日(火)から平成28年1月3日(日)まで】
開室は平成28年1月4日(月)からとなります。
- 2015年12月
- 今年のホイリゲの日程が決まりました。
12月21日(月)午後5時30分~ 5号館653室(独文演習室)
定番「グリューヴァイン」のほか、ビール、ワイン、ソフトドリンク、
クリスマス料理などを用意しています。
独文の学生さん、独文の授業に参加している学生さん、教員の皆さん、
卒業生の皆さん、どうぞ気軽に参加してください。
少しずつ料理やお菓子を持ち寄ってくれたらうれしいです。
ドイツ・オーストリア風にクリスマスの季節を楽しみましょう。
- 2015年11月
- 日独ユースサミット参加報告を公開しました。
- 2015年10月
- 独文合宿報告を公開しました。
- 2015年10月
- 人文・社会系の学部1年生向けにドイツ語圏文化論分野のコース・分野決定ガイダンスを行います。
場所は5号館653室
日程は以下のとおり
第1回目 10月19日(月)12:00~13:00 (昼食持込み可)
第2回目 11月12日(木)12:00~13:00 (昼食持込み可)
次のようなことを考えている学部1年生のみなさん全員を歓迎します。
● 2年次にドイツ語圏文化論分野に進みたいと考えている
● いくつか進みたい分野があって迷っているので、いろいろと質問してみたい
● 関心のある分野なので、ぜひどんなようすか、話を聞きたい
● ドイツ語圏文化論分野の授業を取りたいので詳しい説明を聞きたい
● ウィーン大学派遣留学制度を含めてドイツ語圏への留学や留学生との交流について興味がある
● ドイツ語の勉強についてアドバイスがほしい
- 2015年7月
- 首都大学東京大学院の募集要項配布がはじまっています。
今年度の博士前期課程出願受付期間は、
2015年8月17日(月)~21日(金)(消印有効)です。
詳しくは、人文科学研究科HPをご覧ください。
http://www.hum.tmu.ac.jp/006.html
- 2015年7月
- 独文事務室夏季休業期間中の開室日を以下の通りとします。
開室日以外で資料をご利用になりたい方は、5号館1階人社系図書室をご利用ください。
7月まで:授業期間と同じ
8月:3,6,17,20,24,27,31日
9月:3,7,10,17,24日
いずれも、開室時間は10:30-13:00、14:00-16:30です。
9月14-15日:独文合宿
9月28日:大学院入学考査
- 2015年7月
- 独文合宿の詳細が決まりました。
今年は9月14-15日、行先は川越です。
参加を希望される方は早めにお知らせください。
- 2015年7月
- ホームページをリニューアルしました。